氣質学レベル2

2012年01月22日

先日、氣質学レベル2の講座を受講しに
うるま市のkuraranに行ってきました。


2度目の訪問だけど、とても居心地が
良くって癒されます

その中で行われた氣質学講座

講師はしあわせ工房の安次富範子先生


氣質学は気づきが多くて、まさに自分取扱説明書!

私の場合、悩んでることの多くはこうで
なければいけないと勝手に思いこんでいて。
だけど、うまく行かなくてストレスになって前に進めないことばかり。

悪循環です


私は気分で動き、プロセスがあっちこっち違う方向へ行きながら目的へ進んでいきます。

目的に向かって明確に段取りをして進んでいくことが正しいことで、

そうしなければならないと思っていたから、人それぞれ氣質も

生まれた環境も違うから違っていてもいいんだってことがわかって嬉しかった


気づきをいっぱい増やして、楽しい毎日を過ごしたい


まだまだ全て実践することは難しいけど、
固まってる頭をどんどんほぐして自分が変わること、変わらなくていいことを少しづつ自分に染み込ませて行きたいです。


同じカテゴリー(氣質学)の記事
氣質学レベル1講座
氣質学レベル1講座(2011-11-18 08:36)


Posted by snowflower at 09:23│Comments(0)氣質学
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。